先日、九州のおふとん屋さん女性メンバーのお勉強会に参加してきました。
「介護と寝具」に関する内容のお勉強だったのですが
自分自身もすぐに役立ちそうな内容でしたし、
それを必要とされるお客様に出会うことがありましたらお伝えさせて頂こうと思います。
そして、皆さんと頂いた桜のアフタヌーンティー。
普段なかなかゆっくりお茶する時間もないので、とてもいい時間になりました♪
皆さん、どうもこんにちは!!
ふとんの河村4代目、老眼鏡が手放せなくなりつつある牧子です(悲)。
4月に入り、新年度、新学期と皆さま何かとお忙しいのではないのでしょうか。
そういう私も子供の学校行事やらなんやらとバタバタしてしまいまして
ブログ更新の間隔がだいぶ開いてしまいました・・・
お店のほうはといいますと、4月に入り気温も徐々に高くなったこともあってか、
「冬の掛布団では暑いので、なにか薄手の掛布団ないですか~?」
そんなご来店がとても増えております。
「私、冬のお布団を一年中使ってるんです!!」
そんなお客様とも時折遭遇するのですが、
そんなお客様に限って「睡眠の質がよくない」とお悩みのことも・・・
ここ福岡では、今や夏の気温が40度近いのは当たり前。
そして、冬は氷点下になることも。
つまり、年間で40度もの温度差がある中で私たちは生活しています。
着るものだって、夏と冬とでは違うのですから、
お布団も季節に応じて使い分けるのが実は快眠のコツです。
これから暑くなるこの季節、当店で1番人気なのは洗える真綿肌布団。
真綿(まわた)ってよくコットンと間違えられるのですが、実はシルクの綿のこと。
汗をよく吸ってくれて、それでいて寝床内の湿度調整もしてくれる優れもの。
汗をかいてもサラサラ蒸れにくいのが特徴の天然繊維のお布団です。
シルクといえばお洗濯が難しいイメージもあるかもしれませんが、
上の写真の真綿肌布団は、肌触りのよい綿100%の側生地を使っており、
なんと家庭用洗濯機でのお洗濯が可能です♪
羽毛布団の軽い風合いがお好きというお客様もたくさんおられますが、
冬用の羽毛布団に1.2~1.3kgの羽毛が入っているのに対して、
春夏ものは0.8~0.25kg入りまで、いろんな厚さの掛布団をご用意しています。
実際に店頭で掛け比べてみることも可能ですので、
ぜひ自分好みの一枚を見つけてみてくださいね。
今年のゴールデンウィークは、毎週月曜日の定休日に加えて
5月3日(土)~5月6日(火)までお休みを頂きます。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
(2025.04.24)
ジャンル
有限会社河村ふとん店
〒 815-0075
福岡県福岡市南区長丘1丁目20-16
TEL:092-551-1806
FAX:092-561-6296