昨日、今日と外国人のお客様のご来店が続きました。
こんな地方の住宅街ではありますが、
年間に何名かの外国人のお客様にご来店いただくことがあります。
今日はイタリア人のお客様。
私の記憶の限りでは、当店初のイタリア人のお客様だったかも。
Grazie(グラッツェ)!!
皆さん、どうもこんにちは!!
ふとんの河村4代目、日本睡眠科学研究所認定スリープマスターの牧子です。
この週末も羽毛ふとんリフォームのご注文やお問合せをたくさん頂きました。
「リフォーム」というと住宅のリフォームのイメージが強いですが、
お布団のリフォームというのは、
いわば「仕立て直し」「打ち直し」「作り替え」と言ったほうがわかりやすいでしょうか。
長年使っていくと、必ずふくらみがなくなってきたり、
中に入ってる羽毛が飛び出してきたりします。
そういった古くなった羽毛布団の側生地を破って中羽毛を取り出して、
中羽毛はキレイに水洗い。さらに抗菌・防臭・防カビ加工を施し、
お客様のご要望に応じて新しい羽毛を補充し、
新品の側生地にキレイになった羽毛を再び吹き込みます。
今日もキレイによみがえった羽毛布団が出来上がってきました。
広げてみると、もはや新品の布団です。
折り畳んでみてもこの通り!!
しっかりとパワーも回復です!
当店では、新しい側生地・補充する羽毛の組み合わせによって
豊富な全11コースをご用意しております。
また、リフォーム後のお布団に入れる中羽毛の量も100g単位でご指定OK。
寒がりの方はたくさん入れたり、
暑がりの方は量を減らして、少なめに入れたり。
あえて冬用ではなく、春夏用として合掛ふとん・肌掛ふとんに仕上げることもできます。
ここまで細かなご要望にお応えできるのも、専門店ならではのこと。
また、広すぎるお布団を小さいサイズに作り替えることもOK。
例えば、婚礼布団として使っていたダブルサイズの羽毛布団を
シングルサイズにリフォームすることもできます。
アレルギーやアトピーの方でも安心して使えるゴアテックス素材の側生地も選べます。
今回リフォームさせて頂いた羽毛布団も、そんなゴアテックスの生地を使用。
アレルギー体質の方でなくても、
この生地を使えば、お布団の中にダニやホコリを通さないので、
とっても衛生的に快適にお使いいただくことができます♪
最近では、通販でもリフォームできるようですが、
やはり専門店としては、実物を実際に見てさわって、しっかりお布団を診断して、
適切なコースでリフォームいただきたいな、と思います。
当店には、日本睡眠科学研究所認定の羽毛ふとん診断士が常時おりますので
安心してご相談くださいね。
明日6/7(月)は定休日のためお休みをいただきます。
またのご来店をおまちしております!!
ありがとうございました。
(2021.06.06)
ジャンル
有限会社河村ふとん店
〒 815-0075
福岡県福岡市南区長丘1丁目20-16
TEL:092-551-1806
FAX:092-561-6296