店頭に珍しいチューリップが咲いています。
なんと、一本の茎から2つのチューリップが咲きました♪
双子みたいですよね。ぜひ前を通られたら探してみてくださいね。
皆さん、どうもこんにちは!!
ふとんの河村4代目、日本睡眠科学研究所認定スリープマスターの牧子です。
3月18日(木)から毎年恒例の「春の大創業祭」がスタートしました。
今回は地域ミニコミ誌まいんずさんと当HPでの告知となっております。
この週末はあいにくの雨模様だったにもかかわらず、
朝からたくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました!!
新生活・引っ越しの季節ということもあって、
ご就職・ご進学など、これから一人暮らしを始めるというお客様も多くお越し頂きました。
当店から日本全国への発送も承っており、
鹿児島、宮崎、神奈川、京都などなど、
日本各地へお買い上げいただいたお布団の発送準備を進めております。
さて。
今日は納品事例のご紹介をおひとつ。
当店でも大人気の「点で身体を支える健康敷ふとん」。
本来、この敷布団(マットレス)は他のお布団と重ねず、
それ一枚でお使い頂くのがもっとも理想的・・・と私は考えております。
でも、時々お客様の中で
「今つかっている敷布団(マットレス)の上に重ねて使いたい」というご要望を伺います。
確かに、今ご使用の敷布団(マットレス)がまだ新しかったりすると、
それを処分してしまうのも勿体ないですよね・・・。
今回ご来店頂きました福岡市中央区にお住いのK様もそんなお一人。
「今使っているマットレスを処分したくない。
でも、点で支えるマットレスが気になっていて、それを重ねて使いたい。」
ということでした。
一般的な点で支えるマットレスは、厚さが8~10㎝ほどあります。
K様の場合、今ご使用のマットレスが約20㎝。
そこに厚さ8~10㎝のマットレスを重ねると、ベッドの厚みが約30㎝となります。
でも、小柄でご高齢のK様のことを考えますと、
あまりに厚みがありすぎるマットレスは、
ベッドの乗り降りの際に足が地につかずとっても危険。
そこで、厚みが約3.5㎝の昭和西川「muatsu(ムアツ)ベッド用マットレスパッド」
をご紹介させて頂きました。いわゆる「オーバーレイ」というタイプです。
上の写真の、一番上に敷いているのがマットレスパッドです。
厚さわずか3.5㎝でありながら、表面は独特のタマゴ型(凹凸構造)をしています。
今お使いのマットレスの寝心地をアップグレードしてくれる「マットの上のマット」です。
K様のご用途、ご要望にもピッタリで、すぐに気に入って頂きました。
当店ではシングルサイズのマットレスパッドは常時在庫しているのですが、
K様のベッドはなんと優雅なキングサイズ!!
そこで、メーカーの昭和西川さんに別注生産していただくことになりました。
出来上がってきたキングサイズ(180㎝巾)のマットレスパッドがこちらです↓
シングルサイズ(100㎝巾)のベッド2台くっつけた上に
キングサイズ(180㎝巾)のマットレスパッドを三つ折りした状態で載せています。
広げるとこんな感じ↓
側地にはファスナーが着いているので、中を取り出して、
側地のみお洗濯することも可能です。
腰が沈みすぎず、また身体の体重圧をしっかり分散してくれますので
これまでのベッドマットレスを無駄にせずに新しい寝心地をお楽しみ頂けることと思います。
ちなみに、今回は硬さ標準タイプのスタンダードタイプをお買い上げ頂きましたが、
体重が重くて身体が沈みやすかったり、
そもそもベッドマットレスが柔らかめという方には、硬さが固めのハードタイプもございます。
ちなみに、通販などでよく宣伝されている低反発タイプは当店ではおすすめしません。
なぜなら、身体が沈み込んでしまい、かえって寝返りが打ちにくいから。
そのあたりは、ぜひ店頭で実物を見てお確かめください。
K様、ありがとうございました!!
(2021.03.21)
ジャンル
有限会社河村ふとん店
〒 815-0075
福岡県福岡市南区長丘1丁目20-16
TEL:092-551-1806
FAX:092-561-6296