早いもので今日で1月も終わり。明日からもう2月。
私の周りでも少しずつ「春の便り」を耳にすることが増えてきました。
皆さん、どうもこんにちは!!
ふとんの河村4代目、日本睡眠科学研究所認定スリープマスターの牧子です。
外はまだまだ寒く、本当の桜が咲くのはもう少し先ですが、
ここ数日、お客様や知り合いから「サクラサク」の知らせを相次いでいただきました♪
志望校に合格された皆さん、本当におめでとうございます!!
今シーズンの受験は、「コロナ禍」というかつて経験したことない状況になり、
受験生ご本人はもちろんのこと、サポートされるご家族も大変だったことと思います。
そんな中で掴んだ合格切符。喜びもひとしおでしょう!!
進学先が決まられたら、次にしなくてはいけないのが、新生活の準備です。
県外など、遠方の学校に進学される場合は、学生寮に入寮される方も多いかと思います。
ほとんどの学生寮では、すでにベッドが備え付けられていることが多いようです。
その場合、ご自分で準備するのは「寝具」のみということになります。
そこで、ぜひともご注意いただきたい点があります。
というのも、学生寮のベッドには、特殊サイズのものが多いからです。
これまで当店で寝具のお世話をさせて頂いた学生寮に持っていかれるお布団のうち、
一般のシングルサイズより小さいサイズのベッドだったというケースがかなりありました。
小さいサイズのベッドに、一般のシングルサイズの敷ふとんを持って行っても
ベッドフレーム(枠)に収まらない… なんてこともあるようです。
ですので、お布団を購入される際は、
学校や寮からもらった「入寮のしおり」に記載されているベッド寸法をよくご確認ください。
もし記載がないような場合は、一度確認されておくとよいかと思います。
当店では、ここ近年だけでも、鹿児島ラ・サール中学高校、京都女子大学など
多くの中学・高校・大学の学生寮に入られる方のお布団をお世話させて頂きました。
特に、中学から入学されるとなると、少なくとも高校卒業までの6年間を
買い替えることなく、しっかりと長く快適に使えるものがオススメです。
上の写真は、西川のコンディショニングマットレス「AiR(エアー)」。
特殊な凹凸構造ウレタンが身体をしっかり支えてくれるので、
翌朝まで疲れを残さない快適な眠りをサポートしてくれます。
さらに、忙しい学生さんには嬉しいことに、天日干し不要なので、
お手入れといってもシーツや敷パッドを定期的に洗濯する程度でOK!!
学生さんに一番人気のマットレスです。
都合よく、既製品で収まれば一番良いのですが、
サイズが合わない場合は、当店オリジナルの敷布団をサイズオーダーでお作りすることも可能です。
オーダーの場合、
①アレルギーの方にもオススメのダクロン敷布団
②河村完全オリジナル羊毛&麻入り敷布団
の2つのタイプからお選びいただけます。
どんなサイズにもお作りできますが、お作りするのに2~3週間かかります。
どうぞ余裕をもってご準備されますよう、宜しくお願いします。
「どんな布団か見てみたい!」という方は、ぜひ店頭にお越しください。
実際に店頭でお試し頂くことも可能です。
ご相談・ご利用お待ちしております!!
(2021.01.31)
ジャンル
有限会社河村ふとん店
〒 815-0075
福岡県福岡市南区長丘1丁目20-16
TEL:092-551-1806
FAX:092-561-6296