5月末に決算を迎えるふとんの河村。
今年は「密」を避けるため、短期開催ではなく、
ロングラン開催とさせて頂いておりますが、
おかげさまで連日大変ご好評をいただいております!!
皆さん、どうもこんにちは!!
ふとんの河村4代目、日本睡眠科学研究所認定スリープマスターの牧子です。
決算セールと合わせてご好評いただいているのが
「ふとん屋さんの完全手作り布マスク」。
作っても作っても待ってるお客様がいらっしゃるので、
保育園児の看板娘も器用な手つきで手伝ってくれています♪
さてさて。
本業のほうのお話ですが、
気温の方も高くなってきましたので、
この季節に使うとちょうどいいちょっと薄めの掛ふとん(肌掛ふとん)
をお求めにご来店くださる方がとっても多くなりました。
しかも、決算セール中はお得!!
ならば今こそ!!ってなかんじです。
某通販で大きく宣伝され話題のダウンケットですが、
当店ではあえて「ふとんの専門店」「おふとんのプロ」という立場で、
▶中味(本当に高品質?)
▶側生地(やっぱり天然素材!!)
▶厚さは妥当か(薄すぎない?ちゃんと入ってる?)
そういう所もお客様お一人お一人のご要望を伺いながら
最適な寝具選びをご提案しております。
軽さ重視ならば羽毛の肌ふとん(ダウンケット)もいいでしょう。
でも、これから湿度が高くなると、
羽毛でも微妙にムレを感じてしまうことがあるんです・・・
さらに羽毛の質がイマイチだと、動物的なニオイを感じるものも・・・
そんな時には、真綿(シルク)の肌ふとんがオススメ!!
布団の中の湿度調整なら、真綿(シルク)に優るものはありません。
天然の調湿性を持った真綿(シルク)は、私もこの時期愛用しています。
そのほかにも、当店では、綿(コットン)、合繊(ダクロン)など
いろんな素材の肌ふとんをご用意しています。
先日は、某企業様の保養所兼ゲストハウスでお使いになるお布団のご注文を頂きました。
掛布団には、この時期に最適な羽毛肌ふとんをリクエスト頂きました。
当店でオススメの羽毛肌ふとんは、詰め物重量0.4kgのもの。
薄すぎることがないので、夏場はエアコン併用で、
春~秋まで長い期間使える使い勝手のよい厚さです。
カバーもお買上げ頂きましたが、
品質や柄は当店におまかせ下さいましたので、
ゲスト様が快適にお休みいただけるよう、
優雅な柄で肌触りも最高に気持ちがいいものをお選びさせて頂きました。
当店でカバーをセッティングして、すぐに使える状態で納品させて頂きました。
色違いのブルーも素敵ですよ。
また、別のお部屋(ツインルーム)でお使いになるお布団には
淡いピンク系のカバーをチョイス。
光沢もある綿サテン調の触りのよい生地です。
残すところ、決算セールは残り5/30(土)と5/31(日)のあと2日!!
ぜひぜひこの機会をご利用ください。
今日もありがとうございました。
(2020.05.29)
******** 追記 *********
6/1(月)は定休日
6/2(火)は棚卸のため、2日間連休させて頂きます。