先日、人生2度目のブドウ狩りへ行ってきました。
昔はこの辺で「ブドウ狩り」といえば巨峰だったのですが、
最近では皮ごと食べれて種もない人気のシャインマスカットが流行りだそうですね!
私も初めてシャインマスカットの収穫を体験し、
実りの秋を満喫してきました~。
皆さん、どうもこんにちは!!
ふとんの河村4代目、日本睡眠科学研究所認定スリープマスターの牧子です。
9月も残すところあと10日。そして10月からは消費税増税。
テレビなどメディアでは、「増税前に買うべきもの」なんて特集やってますね。
ちょっといいマットレスや羽毛ふとんなんていうのも、
どちらかというと増税前に買うべきものと紹介されてるようです。
そういうこともあってか、今日は開店前の朝早い時間から
ご家庭のおふとんお買い替えのお客様に相次いでお越し頂きました。
日中は雨も降りだし、決していい天気とは言えない中でしたが、
朝晩冷えてきたこともあり、羽毛ふとんのご購入や、
羽毛ふとんのリフォームなど、たくさんのご来店ありがとうございました。
特に羽毛ふとんのリフォームはクチコミでのご来店が増えてきており
本当にありがたい限りです。
「ご近所の○○さんが、こちらで羽毛ふとんのリフォームをして、
とっても仕上がりがよかった!と聞いて来ました~」
そういうクチコミがあると、初めてのお客様も安心ですよね。
当店のリフォームは、日本国内の確かな技術と設備を備えた工場で、
手を抜かないしっかりとした工程で行ないます。
一部業者の中には、洗浄(丸洗い)工程を行わないところもあるようですが、
洗浄をしないと、汗汚れやにおいもしっかり落ちません。
でも、当店はふとんの専門店!!
そこは抜かりなく、確かな工程でリフォームさせていただきます。
そんな中、少し前にご注文を頂いておりました羽毛ふとんのリフォームが
続々と出来上がって、工場から戻ってまいりました。
急に朝晩冷えてきましたので、早く持ち主様のお手元に
キレイによみがえった羽毛ふとんをお返しさせていただきたいと思います。
生地が破れて中身が飛び出し始めていた羽毛ふとんもまるで新品同様!!
きっとビックリしていただけることと思います!!
綿布団の打ち直しも続々と出来上がってきております。
色柄も豊富にご用意しておりますので、
お客様おひとりおひとり、お好きな色柄で仕上がっております。
上の写真は、しぼり調の和柄。根強い人気があります。
目の覚めるような、こんな大柄もいいですね!!
おとなしめの感じがお好きであれば、こういう色目もいいかもしれません。
全体的に、綿布団は敷ふとんのご注文が多いのですが、
掛けふとんもお作りいたします。
今回はしぼり調の柄で、色違いでお作りされました。
住宅事情がよくなり、お部屋自体が暖かくなってきていますので
掛け布団も重たいものより、少しだけ薄めにお仕立てするご要望も多いです。
羽毛ふとんのリフォームも、綿ふとんの打ち直しも、
サイズや厚さ、ご要望をお伺いしながらお仕立ていたします。
寒くなってご注文が増えてきますと、出来上がりまで少々お時間を頂く場合もございます。
急がれる方は、お早目のご注文をよろしくお願いします。
今日もありがとうございました!!
(2019.09.20)